荒川区は東京都内でも下町の風情が残る地域で、住宅密集地や公園、河川沿いのエリアが広がっています。特に、隅田川や荒川周辺の湿気が多い環境では、クロアリやシロアリといった害虫が発生しやすく、建物への被害が報告されています。

クロアリやシロアリの被害にお悩みの際は、ぜひJRSにご相談ください。
荒川区の地域特性やアリの生態を熟知した経験豊富なスタッフが、最短即日30分で現場に急行し、効果的で安心な駆除を実施します!
荒川区のアリ駆除料金


- トビイロケアリ
- ルリアリ
- ヒメアリ
- イエヒメアリ
- サクラアリ
- アルゼンチンアリ
- シロアリなど…
アリの駆除には再発を防ぐ「バリア施工」と、巣を完全に駆除する「巣ごと駆除」の2種類があります。
「バリア施工」は即効性がありますが根本的な解決にはならず、「巣ごと駆除」は約2週間かけて根本から解決します。



調査結果をもとに、お客様とご相談し最適なプランをご提案いたします。
スポット作業
プラン料金固定価格
プラン | 料金(税込) | 作業内容 |
---|---|---|
スポット作業(1部屋) | 33,000円 | 専門機器で即効性とバリア効果のある薬剤を空間噴霧し、部屋全体を処理します。 |
スポット作業(キッチン) | 22,000円 | 毒餌の設置、またはバリア薬剤の空間噴霧 |
スポット作業(トイレ) | 16,500円 | 毒餌の設置、またはバリア薬剤の空間噴霧 |
作業内容
- 空間噴霧: 専門機器を使用し、即効性のある薬剤を使用してその場での駆除を行います。
- 毒餌設置: アリが持ち帰ることで巣を完全駆除する方法を採用します。(最大3週間必要)
スポット作業は、限られた部屋やエリアでの被害に対応したい場合におすすめです。
外周散布料金
建物面積ごとの外周薬剤散布プラン
建物面積 | 料金(税込) | 作業内容 |
---|---|---|
100㎡以下 | 55,000円 | 庭や外壁の基礎回りに遅効性の薬剤を散布します。 |
100㎡~150㎡まで | 77,000円 | 同上 |
150㎡以上 | 要見積 | 同上 |
作業内容
- 遅効性薬剤の散布: 庭や建物の基礎回りに連鎖効果のある薬剤を散布。
- 目的: アリの巣を根絶するため、駆除完了までに最大2週間が必要。
再発保証プラン
1度の再散布保証が含まれるプラン
建物面積 | 料金(税込) | 作業内容 |
---|---|---|
100㎡まで | 88,000円 | 庭や外壁の基礎回りに遅効性の薬剤を散布し、室内全体に毒餌を設置します。 |
100㎡~150㎡まで | 110,000円 | 同上 |
150㎡以上 | 要見積り | 同上 |
作業内容
- 外周散布: 庭や建物の基礎回りに遅効性薬剤を散布。
- 室内作業: アリが発生しているお部屋には毒餌を設置。
完全駆除プラン
1年間の再発保証が付いた徹底的な駆除プラン
建物面積 | 料金(税込) | 作業内容 |
---|---|---|
100㎡まで | 132,000円 | 庭・外周・内部全体の調査と駆除。1年間の再発保証付き。 |
100~150㎡まで | 165,000円 | 同上 |
150㎡以上 | 要見積 | 同上 |
シロアリ施工 | ㎡/2700円 | 土壌散布・床下薬剤散布・薬剤注入作業。5年保証付き |
作業内容
- 外周散布: 庭や建物の基礎回りに遅効性薬剤を散布。
- 室内作業: 毒餌の設置。
- 床下散布: 床下全体にも遅効性薬剤を散布。
アリ駆除の注意事項
弊社では、建物を傷つけることなく室内に発生したアリの巣駆除を行います。他社で見られるような穴あけ作業や壁の破損を伴う対応は一切不要です。
また、侵入口を閉鎖する作業は、アリの道しるべ(フェロモンルート)が変わり、被害が広がる可能性があるため、弊社では行っておりません。



荒川区でのアリの巣駆除には絶対の自信があります!
依頼までの流れ


荒川区でクロアリやシロアリトラブルが起きたら、まずはお気軽にお電話またはLINEでご相談ください!


経験豊富なスタッフが迅速に現地へお伺いし、アリの発生状況や原因を無料で調査します。
調査や見積もりはすべて無料です。現場の状況に応じて最適な駆除方法をご案内いたします。


調査後、具体的な作業内容と料金をご提示します。
料金にご納得いただけない場合でも、キャンセル費用は無料です。


お客様が見積もり金額に納得し、ご了承いただいた場合、最短でその場で施工を開始します。


作業完了後、結果をお客様に確認いただきます。問題がなければその場でお会計となります。
アリの種類別特徴と生態
体長 | 2~3.5mm程度 |
体色 | 黒褐色 |
発生時期 | 3月頃~10月頃が活発的 |
巣の場所 | 樹皮の裏や枯れ枝の腐った部分、朽木、ススキなどの株元などに巣を作る |
ルリアリは、日本に生息する小型のクロアリの一種で、体長は約2〜3ミリメートルと非常に小さく、黒色で腹部に金属光沢のある瑠璃色が特徴です。ルリアリは主に森林や草地の枯れ枝や朽木に営巣しますが、室内に侵入して壁や家電の中に巣を作ることもあります。
荒川区エリアでのアリ駆除施工事例
荒川区南千住のマンションでのアリ駆除(スポットプラン)
- 場所:荒川区南千住
- アリの種類: ヒメアリ
- 駆除場所: キッチン
- 相談内容:「数日前からキッチンのシンク周りで小さなアリを見かけるようになりました。掃除を徹底しても減らないので、しっかりと駆除したい」とご依頼をいただいました。
- 料金:22,000円(税込)
- 対応:調査の結果、シンク下の収納スペースとコンロ周辺にアリの通り道を確認。すぐに毒餌を設置し、ベイト剤を散布しました。必要な場所に即効性のある空間噴霧も行い、当日のアリの活動を抑制。
- お客様からのお声:「掃除をしてもアリが減らず困っていましたが、駆除後は1匹も見かけなくなりました!プロにお願いしてよかったです。」
荒川区町屋の一戸建てでのアリ駆除(再発保証プラン)
- 場所:荒川区町屋
- アリの種類: サクラアリ
- 駆除場所: キッチン、寝室、脱衣所
- 相談内容:「数年前から家の中で小さなアリを見かけていましたが、数も少なく放置していると最近は家の中にも侵入してくるようになり玄関やリビングにアリの列ができていて、早急に対策したいです。」とご相談を頂きました。
- 料金:88,000円(税込)
- 対応:調査を行ったところ、庭の隅に大きなアリの巣があり、そこから建物基礎部分を通じて室内に侵入していることが判明しました。まずは庭全体に遅効性薬剤を散布し、巣ごと根絶する処置を実施。さらに、リビングや玄関周辺には毒餌を設置し、室内のアリを駆除しました。1度の施工で効果が不十分な場合は再施工を行う保証付きプランのため、お客様にも安心していただきました。
- お客様の声:「長年放置していたのが酷くなったので今回依頼に踏み切りました。しっかり駆除から対策までしてもらえて安心しました!再発保証付きなのも心強いです。」
荒川区東尾久のアパートでのアリ駆除(外周散布プラン)
- 場所:荒川区東尾久
- アリ種類: ルリアリ
- 駆除場所: 建物周辺・共用スペース・室内数室
- 相談内容:「アパートの複数の部屋でアリが出て、入居者からのクレームが増えています。建物周りにもアリの列ができており、早めに対応してほしい」とご相談を頂きました。
- 料金: 77,000円(税込)
- 対応:現地調査の結果、アパート周辺の庭や植栽部分にアリの巣が点在しており、そこから各部屋に侵入していることが確認されました。まずは建物周囲に遅効性の薬剤を散布し、巣の活動を根絶しました。
- お客様の声:「管理しているアパートでアリの発生が続いていましたが、駆除後は入居者からのクレームもなくなりました!対応もスピーディーで大変助かりました。」
荒川区西日暮里の商業ビルでのアリ駆除(完全駆除プラン)
- 場所:荒川区西日暮里
- アリ種類: ルリアリ
- 駆除場所: ビル内・外周・共用スペース
- 相談内容:「テナントの飲食店から、店内にアリが発生しているとの報告があり、共用部分にもアリの列が見られるため、ビル全体の対策をお願いしたい」とビルのオーナー様からご依頼を頂きました。
- 料金: 132,000円(税込)
- 対応:調査の結果、ビル周辺の排水口やゴミ置き場にアリの巣があり、そこから各フロアに侵入していることが確認されました。ビル全体に遅効性薬剤を散布し、巣を根絶。また、テナントの厨房・ゴミ置き場・共用スペースには毒餌を設置し、確実な駆除を実施しました。さらに、1年間の再施工保証を付けたプランを選択していただき、継続的な管理体制を整えました。
- お客様の声:「ビル全体でアリの問題が発生していましたが、すぐに対応してもらえて本当に助かりました!保証付きなので、今後も安心して管理できます。」
お客様からの声


「キッチンのアリが一掃されて、本当に助かりました!」
M.N様(荒川区南千住在住)
キッチンのシンク周りに小さなアリが出てくるようになり、掃除をしても全く減らず困っていました。専門の方に見てもらったところ、侵入経路や巣の場所を特定してくれ、すぐに対策をしてくれました!数日でアリの姿が消え、本当に感謝しています!
「外からの侵入を防ぐ施工で、安心して暮らせるようになりました!」
M.N様(荒川区南千住在住)
キッチンのシンク周りに小さなアリが出てくるようになり、掃除をしても全く減らず困っていました。専門の方に見てもらったところ、侵入経路や巣の場所を特定してくれ、すぐに対策をしてくれました!数日でアリの姿が消え、本当に感謝しています!
「外からの侵入を防ぐ施工で、安心して暮らせるようになりました!」
T.K様(荒川区町屋在住)
玄関や庭でアリをよく見かけていましたが、最近になって家の中にも侵入するようになり、相談しました。調査で家の周りに複数の巣があることが分かり、しっかり駆除してもらいました。バリア施工もしてもらえたので、今後の心配もなくなり、快適に過ごせています!
「賃貸アパートでもここまで丁寧に対応してもらえて大満足!」
S.I様(荒川区東尾久在住)
アパートの共用廊下や部屋の中にアリが発生し、管理会社に相談したものの対応が遅く、直接駆除を依頼しました。迅速に対応してくれ、アリの発生源や侵入経路まで詳しく調査してもらえました。作業後はアリが完全にいなくなり、入居者からの苦情もゼロになりました!
「オフィスの給湯室に出たアリがいなくなり、快適に仕事ができるように!」
R.O様(荒川区西日暮里在住)
オフィスの給湯室でアリが発生し、社員からも不安の声が上がっていました。調査してもらったところ、外部からの侵入であることが分かり、駆除とともに対策を施してもらいました。作業も素早く、オフィス環境が改善されたので、また何かあればお願いしたいです!
荒川区でのアリ駆除FAQ
荒川区の対応エリア一覧
荒川区全域でアリの巣駆除を承っております!
南千住|町屋|東尾久|西尾久|荒川|西日暮里|東日暮里
対応可能な最寄り駅一覧
南千住駅|三河島駅|日暮里駅|西日暮里駅|町屋駅|熊野前駅|荒川区役所前駅|荒川一中前駅|荒川七丁目駅|新三河島駅|東尾久三丁目駅|赤土小学校前駅|宮ノ前駅|小台駅|荒川遊園地前駅|梶原駅
最寄りの駅に迅速に駆付けます!安心してご相談下さい。



荒川区全域で無料の現地調査と見積もりを実施中です。アリ駆除をお考えの方はお気軽にお問い合わせください!
荒川区でアリ駆除剤を購入できる店舗
荒川区でアリ駆除用の市販薬を購入できる店舗をご紹介します。
- ウエルシア荒川町屋店
町屋駅から徒歩約1分のドラッグストア。医薬品や日用品が豊富に揃っています。営業時間:9:00~23:00 - くすりの福太郎 南千住店
南千住駅近くに位置するドラッグストア。医薬品や生活用品を取り扱っています。営業時間:9:00~22:00(日曜・祝日は10:00~21:00) - ウエルシア荒川西尾久店
荒川車庫前駅から徒歩約5分のドラッグストア。医薬品や食品など幅広く取り扱っています。営業時間:9:00~23:00 - どらっぐぱぱす 町屋店
町屋駅前駅から徒歩約1分のドラッグストア。医薬品や化粧品、日用品が充実しています。営業時間:9:00~21:00 - くすりの福太郎 日暮里駅前店
日暮里駅から徒歩約2分のドラッグストア。医薬品や生活用品を取り扱っています。営業時間:9:00~22:00
荒川区では、上記のドラッグストアやホームセンター、および系列店でアリの巣駆除用の市販薬を購入することができます。
ただし、巣ごと駆除を希望される場合や、再発防止を徹底したい場合は、プロの駆除サービスを利用することをおすすめします。
アリの巣駆除・対策の関連記事
アリに関するお役立ち記事です!こちらもよければ参考にしてください!






荒川区のお役立ち情報
荒川区で蜂の駆除や害虫についての情報を公式HPで発生しています。詳しくはこちらの荒川区公式HPをご確認下さい。
健康部生活衛生課環境衛生係〒116-8502荒川区荒川二丁目11番1号
電話番号:03-3802-3111(内線:426) ファクス:03-3806-2976
荒川区とアリ駆除


荒川区は東京都の東部に位置し、下町の風情が色濃く残る地域です。住宅街が密集し、商業エリアや公園も多く存在するため、アリが発生しやすい環境となっています。特に、隅田川や荒川沿いの湿気の多い場所では、庭や建物周辺で巣を作るアリが多く見られます。
住宅のキッチンやリビング、玄関先にアリが侵入するケースも増えており、食品を求めて室内に入ってくることがよくあります。イエヒメアリやヒメアリは特に小型で、わずかな隙間から侵入しやすく、一度巣を作られると繁殖が進んでしまうため、早めの対策が必要です。また、ルリアリやサクラアリは屋外の庭や植栽の周辺に巣を作り、そこから建物の基礎部分を通じて家の中へ入り込むことがあります。
さらに、荒川区ではシロアリの被害も報告されており、木造住宅や古い建物では床下や基礎部分が食害される危険性があります。シロアリの被害は放置すると建物の耐久性に大きな影響を与えるため、定期的な点検や予防策が欠かせません。
アリの駆除には即効性のある「バリア施工」と、巣ごと根絶する「巣ごと駆除」の2種類の方法があり、発生状況に応じた適切な対策が求められます。屋外からの侵入を防ぐためには、庭や外壁の基礎部分への薬剤散布が効果的であり、すでに室内に発生している場合には、毒餌を設置して巣ごと駆除することが重要です。
荒川区でのアリの発生は、住宅の構造や周辺環境によって異なるため、状況を的確に判断し、専門業者による駆除を行うことで、再発を防ぐことができます。家の中でアリを見かけたら、放置せず早めに対処し、快適な住環境を維持することが大切です。
荒川区のアリの巣駆除にお困りの方はお気軽にJRSまでご相談下さい。