MENU

プロが教える!どこよりも専門的なゴキブリ駆除の完全ガイド

『夜中に家の電気をつけたらゴキブリ発見…もう眠れない!』『小ちゃい虫を見つけて調べたらゴキブリの赤ちゃんだった!』なんてことの経験がある人がこの記事を見ていると思います。

JRS田村

初めまして!JRSの田村です。
夏のゴキブリ被害は災害レベルの自体ですよね。

現場でよく目にするのは、ネットで見た「対策」と「駆除」を同時に行い、結果的に効果が薄れてしまっているケースです。そこで今回は、現役のプロが家庭で実践できる“ゴキブリ駆除”に特化した方法とテクニックをまとめました。

この記事は、小さなゴキブリが出始めた場合や、1匹~数匹のゴキブリが現れた方向けの内容です。ゴキブリ対策全般について知りたい方は、以下の専用記事をご覧ください。

お電話での無料相談

📞050-5806-0432

受付時間:平日8:00〜22:00


目次

ゴキブリ駆除の薬剤の違い

ゴキブリ駆除は、発生状況に応じて適切な薬剤を選ぶことが重要です。誤った薬剤の選択や使用方法では、十分な効果が得られない場合があります。

薬剤の種類効果使用用途

【燻煙剤】
家の隅々まで殺虫成分が行き渡り現在発生しているゴキブリの駆除が可能(*卵には効かない)・潜んでいるゴキブリを駆除するとき
・大量発生している場合

【毒餌】
連鎖式の駆除効果により、毒餌を食べたゴキブリが巣に持ち帰ることで、巣全体のゴキブリや卵にまで駆除効果を発揮します。・巣ごと駆除して再発を防ぎたいとき。
・ゴキブリの通り道や隠れ場所(隙間、家具の裏など)に設置。

【スプレー】
ゴキブリを目視した際に、直接スプレーすることで即効性のある駆除が可能。・ゴキブリを目視した際の即時駆除。

燻煙剤

燻煙剤は、広範囲に殺虫効果を発揮するゴキブリ駆除用の薬剤です。燻煙剤を使用すると、煙に含まれる殺虫成分が部屋の隅々にまで行き渡り、目に見えない隙間や奥深くに潜むゴキブリを駆除することができます。ただし、燻煙剤は卵には効果がないため、幼虫や卵の完全な根絶には別の対策が必要です。

この薬剤は、どこかに潜んでいる見失ったゴキブリを駆除したい場合や、大量発生している状況に特に適しています。例えば、ゴキブリがキッチンやリビングなど複数の場所に出没している場合、一度に広い範囲をカバーできる燻煙剤は非常に効果的です。

JRS田村

幼虫がいる場合、卵が残っていることが多く、燻煙剤だけでは完全な駆除が難しいです。

毒餌

毒餌は、巣を壊滅させるのに特化した薬剤です。ゴキブリが毒餌を食べると巣に持ち帰り、巣全体のゴキブリや卵にまで効果を発揮します。特に、赤ちゃんゴキブリが発生している場合や、巣の存在が疑われる場合に有効です。毒餌をゴキブリの通り道や隠れ場所に配置することで、効率的な駆除が期待できます。

ただし、他の薬剤や燻煙剤と併用すると、その成分が毒餌に付着してゴキブリが食べにくくなり、効果が大幅に薄れる可能性があります。そのため、毒餌は単独で使用することをおすすめします。

スプレー剤

スプレー剤は、即効性を求めるゴキブリ駆除に最適な薬剤です。目に見えるゴキブリを直接狙ってスプレーすることで、瞬時に駆除することができます。

スプレー剤は、ゴキブリを目撃した場合に素早く対応するための即時駆除に向いています。

ゴキブリ駆除のFAQ

ゴキブリを見つけたらまず何をすべきですか?

ゴキブリを見つけた場合、まずその場で駆除することが重要です。即効性のあるスプレー剤を使用して、確実に駆除してください。見失った場合は、粘着トラップを設置して動線を確認します。また、複数匹出てきた場合は巣が近くにある可能性が高いので、毒餌や燻煙剤を使って巣ごと駆除を検討してください。

毒餌を置くのに最適な場所はどこですか?

毒餌は、ゴキブリの通り道や隠れ場所に設置するのが効果的です。特に以下の場所を確認してください

  • 冷蔵庫や電子レンジの下
  • キッチンの排水口周辺
  • 食器棚や引き出しの隙間
  • 家具の裏や隙間 毒餌を設置する際は、他の食べ物や餌になるものを片付け、ゴキブリが毒餌を優先的に食べる環境を作ることがポイントです。
他の薬剤を組み合わせても大丈夫ですか?

基本的に、薬剤は単独で使用することをおすすめします。特に燻煙剤使用後に毒餌を設置すると、燻煙剤の成分が毒餌に付着してゴキブリが食べなくなることがあります。各薬剤の特性を理解し、適切に使い分けてください。

まとめ

ゴキブリ駆除は、薬剤の特性を正しく理解し、状況に応じて使い分けることが重要です。燻煙剤は隠れたゴキブリや大量発生時に一網打尽にするのに適しており、毒餌は幼虫が発生している場合や巣を壊滅させる際に効果的です。また、スプレー剤は目撃したゴキブリを即時に駆除する際に活用できます。これらの薬剤を適切に組み合わせることで、より効果的な駆除が可能になります。

ただし、薬剤を併用する際には注意が必要です。例えば、燻煙剤使用後に毒餌を設置すると、燻煙剤の成分が毒餌に付着してゴキブリが毒餌を食べにくくなります。薬剤を使用する際は、それぞれの特性を理解し、必要に応じて単独で使用するよう心がけましょう。

また、「自分で駆除を試みたけれど、なかなかうまくいかない」「繰り返し発生して困っている」という方は、ぜひ私たちにジャパンレスキューサービスの無料相談をご利用下さい!現場経験豊富なゴキブリ駆除のプロが、最適な駆除方法を提案し、安心できる生活環境を取り戻すお手伝いをいたします。

お電話での無料相談

📞050-5806-0432

受付時間:平日8:00〜22:00


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関東を中心に害虫駆除を行う個人事業主。
実務経験は8年目で、特にクロアリ駆除では100%の成功率を誇ります。駆除サービスのほか、薬剤の販売も手掛ける。趣味は海外旅行。

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次